ご存じのとおり、月曜日(7/16)に借金を返済し、火曜日(7/17)に念願の貯金生活に入りましたカープですが、一時は借金11まで沈み「いつもの5位」か~と諦めていたファンが多かったと思います。
そいじゃ、振り返ってみましょう。
オープン戦は簡略に・・・松山が首位打者になったくらいですかね~
どの選手も開幕までにほぼ準備できていたような気がします。
残念なことに、去年のワンポイントの青木投手の離脱でしたね
そういや、嶋←→江草の緊急トレードもありましたね。
開幕
初戦から敗戦ではありましたが、堂林スタメンデビュー
しかも、9回岩瀬からプロ初ヒットとなる2ベースを打つ。(その後の4月の間にプロ初HRもあった)
その後、ホームで巨人に3連勝、続いてハマスタで3連勝などで、4月の終わりごろには首位争いだった気がします。
春原病で打率低迷の四番栗原は、4月終盤に手術ということで戦線長期離脱となり、代わりの四番となったのが今期からの助っ人「ニック」でした。
4月のニックは日本野球の変化球などに全くあってないので打率は低迷で、去年のトレーシーのように戦力外なのではないかと思われていたが、信望強く4番に座ると、5月の北陸?遠征の試合で3打席4HRという快挙を達成する(ホームランを判定でファールとなって打ち直してHR)
4番定着でHRを量産体制を周りが認めるも、5月前半はチームが勝てず連敗を記し、投手(主に中継ぎ)が炎上しはじめる。
同じ頃に、捕手の戦線離脱が相次ぎ、若手の白浜や會澤、上村、はたまた中村を四国アイランドリーグ?から急きょ呼び寄せたという事件がありましたね。
いやほんと、石原に続いて倉までも離脱するとはねぇ。
ズムスタで報知器中断事件もあったような?w
そして、魔の交流戦へ
魔というのも、セリーグはパリーグより弱いという例年の事もあるが、去年はフルボッコにあって交流戦最下位だったんですよ。
自分も交流戦は廃止しろと何度嘆いたことか。
5月の交流戦、初戦から敗戦もあり、引き分けを挟んで6連敗を記し、今期ワーストとなる(であろう)借金11となる。途中の27日には勝っていた試合を引き分けるという大誤算があり、今村が号泣しました。
正直、泥沼でしたね。応援してても、また負けた・・・って感じでした。
当然、サファテ・今村・ミコライオの日替わり抑えな感じに。。。
監督のノムケンに関しては、カープファンから「ノムケン辞めろ」という野次が話題というか、フロントはどうなってんだ!ってな事態になって、バラバラでしたね。
6月、交流戦も後半に。
4日にサファテの緊急帰国に伴ない、ノムケン監督はとうとう野手に禁断の宣言を致す。それがいわゆる「大量援護指令」
そ し て 5 日 !
運命の日。待ってましたとばかりに開花します。
対日ハム戦、忘れはしませんよ。 てかついこの間のような感じです。
相手の先発吉川が3回、東出の頭部死球により危険球退場、これを皮切りに一挙7得点をあげ、計12得点をとって快勝
翌日こそ負けはしますが、シャットアウト(ゼロ得点)ゲームがなくなり、交流戦、終わってみれば12球団中6位と好順位!!
17日の西武戦では11得点を生み出し、「西武の俺たち」を垣間見れた気がしますwww
┗この試合を終えた後で「ハイパーユニオン」(やっぱりカープがNO.1)の完成披露会が行われた模様
しかし、リックの肉離れによる長期離脱と東出の骨折離脱が大きく響いた。
で、今期の四番はまたもや不在かと思われていたが、ノムケンが指名したのは・・・岩本!
岩本といえば、5月に痛恨のファーストエラーでベンチにグローブを叩きつけるシーンがありました。堂林には4番の荷が重すぎる、丸や廣瀬やその他では長距離として期待できない現状(打率的にも)で、岩本という結論に。
6月終盤は再びセリーグ内の戦いとなり勝ったり負けたりって感じでした。
ノムケンもすぐさま助っ人「エルドレッド」を獲得し、入団させます。
7月・・・もう大変なことが起こってますよね~
まず、3~4日の松山ぼっちゃんスタジアムの遠征。
特に3日、もちろん知ってますよね。
9回2死走者なしから逆転したあの試合です。
ダブルスチールを決めたのも大きいわけですが、9回2死2ストライクから梵が空振り三振して捕手小宮山が捕球できず後ろに逸らし、三塁ランナー及び二塁ランナーまでもがホームインして、捕球すればゲームセットだった試合が、逆転!てな感じで勝利できたわけですよ。
まさに、ここから始まった感がありましたね。
その試合を含めて5連勝!その勢いで交流戦の覇者の巨人戦
このカードに合わせて、タクローさんが2軍行って、新助っ人のエルドレッドが登録されます。
カードは負け越しはしたものの、巨人の投手陣から得点をできた感がありました。
長良川球場では1時間の中断がありましたね~
そしてベイスに3タテ(ハイパーユニオン解禁)、ズムスタにもどって中日に連勝←イマココ
という前半戦でした。
途中、省略したなにかがあった気がしますが省略で。
それにしても7月が11勝2敗で絶好調ですよ!
昨日も岩瀬がイワークで炎上してましたしw
今日も良い試合をして欲しいですね。
前田神最高です。
あとは・・・エラーがね。
残念ながら、セリーグワーストとなっております
ずっとスタメンってのもありますが、やはり堂林の失策が多いと感じます。
サードゴロとかフライとかヒヤヒヤしますもんね^^;
そういや、エルドレッドがハマスタで死球あって、今ベンチってのも忘れてました。
せーっかく、獲得して、巨人戦で初安打もできたのに・・・
今後どう使われるのか、はたまた2軍行きなのかが気になります。
復活
とりあえず、大竹は復活で間違いないはず。6月は負けなしでローテも春からですし。
捕手も石原がハマスタでやりましたし、復活でしょう。
今村も涙以降はパワーピッチング?ができてますし失点ゼロですよね。
サファテや河内以外の左投手も復活して欲しいですね。
あとは、関係ないかもですが「カープ芸人」
6/21(木)に放送になったアメトーーク!という番組のその日限りの回ではありますが、あの放送で全国にカープの5位力やら、ズムスタのネソベリアなどの設備があることから過去の黄金時代(赤ヘル時代)があったことなどが知れ渡ったと思います。
見てて良かったですもの。(衣笠に対するアレはアカンかったが)
ここまでお読み下さりありがとうございます。
では優勝目指して応援していきましょう!
ではでは。
↑ closed ↑