プリキュア放送終了15分後に上映されるものに行ってきた。
なにせ、15分じゃさすがに、子供連れの家族は無理だろうと勝手に解釈したから
しかし、いざ席に着くと・・・けっこうライトもって見えるお子様がいるんですが。
なぜだ・・・計算上ではもっと少ないはず・・・それでも3~4割しかいないなか
上映開始プリキュアシリーズの
5周年企画として、『プリキュア・オールスターズ』というちょ~短編な映画が序盤にあり、筆者はかなり感激しました~!
なにせよ、歴代のプリキュアの集合ですからね
プリキュア・プリキュアMH『
なぎさ・
ほのか・
ひかり』
プリキュアS☆S『
さき・
まい』(→なぜか、
満・
薫いない・・・)
プリキュア5・プリキュア5GoGo『
のぞみ・
りん・
うらら・
こまち・
かれん・
くるみ』
まぁ、若干プリキュア・・・とは呼べない人がいますけれどw
ストーリー展開は、怪物(ザケンナー?ウザイナー?コワイナー?ホシイナー?)が出る→競技場でばったり出会う→それぞれの必殺技で倒す→場内でライブという感じでした。
怪物はともかく、バトルやライブにとても熱くなりました。
バトル当初の怪物からの攻撃を、
精霊バリアでいきなり見せ場を作ってくれたプリキュアS☆Sチームのふたり
もう、最高っ!!そして、とどめの必殺技てんこ盛り
まずは、元祖プリキュアの『マーブルスクリュー』
に、
MAXっ~を加えた辺りがじ~んときましたね。
次に、ブルーム・イーグレットから途中でフォルムチェンジして、ブライト・ウィンディーとなったプリキュアS☆Sチームの『
スパイラルスタースプラッシュ』(個人的には『
ツインストリームスプラッシュ』の方が好きです)
そして、プリキュア5からは・・・
えぇ~なんですかそれ?その武器は何???どうやら、まだ20話までしか見ていない私にとっては知識不足だったようで、私的にネタバレ武器になってしまいました。。。
ふ、フルーレ?
知らなぁ~いいいもん、年中には追いついて見せるから。物々・・・
ということでフルーレによる攻撃でした。
対戦後、競技場内で勝手にライブ突入!!
てか、そんな短時間でどうやって大勢の人を入場させたんじゃ!
おまけに、いきなり踊ることに躊躇した先輩を
のぞみが誘うシーンなんて本当にお気の毒な感じでした。
で、めでたし
なんですけど・・・これも全て鷲雄マネージャーのおかげなんです
もちろん、
うららをもっとメジャーにすべく(歌ってないけど)
そんな裏事情が隠されているんじゃないかな~と思います
で、そのライブの曲がさ~
『DANZEN』→『まかせて★スプラッシュ☆スター★』→『フルスロットルGOGO』という順の夢の主題歌メドレー
なんという・・・すばらしい神曲メドレーもう意識が、天まで飛んでいきそうだったね
そうしている内に終了し、本編突入!
ミルク・
シロップ・
ココ・
ナッツによる、前年度と同じくミラクルライト2の使い方の説明
ストーリー展開は、
・
のぞみの誕生日会最中に、突然オーブンから現れたご存じ
ブンビーと謎の少女
・
ブンビーにケーキを奪われるも、チョコラという少女と共にデザート王国へ
・あるもの全てがデザートという王国内を食べ巡る一同
・
のぞみのためにお菓子を集める4人とデザート女王に会いに行く4人のおかげで、いつの間にか
のぞみが独りぼっちに
・ムシバーンによって操られたデザート女王によって、捕まる4人(
ココ・
ナッツ・
ミルク・
シロップ)
・ドライVS
ルージュ&
アクア/ビターVS
レモネード&
ミント/仮面の戦士VS
ドリーム・仮面の戦士を
ココにもどす
ドリーム・ムシバーンVS
ミルキィー・ムシバーンVS
ドリーム&
ルージュ&
レモネード&
ミント&
アクア/チョコラの想いでデザート女王元にもどる
・
ドリームの2段変身
・ムシバーンVS
シャイニングドリーム・再
のぞみの誕生日会
という流れでした。
もうほんと前年度のダークプリキュアの方が印象は大きいけれど、今年は・・・何でもありでした。
確かに子供に夢や感動を与えるには間違いないのですが、どうやら子供にはまだ早すぎるシーンがありましたね
もしや、デート向け?
恋をする、とか、二人きりになる、は1年目で、今回は
のぞみがもう少し先へ行かれてしまいました。(要は、次のステップ)
誕生日が来たから
大人に一歩、近づいたから
。。。
さて、本編
まず最初のギモンは、みんなが手作りで作ったケーキに
ブンビーによってホシイナーを入れられ、結局持ち逃げされケーキを残念がる
のぞみの場面ですが、さすがに自分ならそれは食べないだろうと思う(衛生上)
だってさ、ホシイナーを入れられたゆえに、ケーキホシイナーと成ってバトられるし、確か一度横倒しになっていたんじゃないかと思います。
もし、ホシイナーを倒し、降ってくるケーキを
ブンビーが取らなかったら、地面に落ちてましたよね(たぶん)
だから、食べないとおもったのだ
次に、食べても太ることがないデザート
そう言ったのは・・・チョコラ
まぁ、現実世界でいうデザート言ったら、数個食べればすぐカロリーオーバーなんですが・・・果たしてデザート王国のお菓子はどういう仕組み(設定)なんだろうか
それをいうなら、
のぞみたちの胃袋とかも気になりますが
う~ん、ナゾだらけです
その他まだいろいろあるんですよね
なぜ、プリキュアをオーブンで焦がそうとする危険を犯してのワープを使ったかとか
なぜ、住民に変な耳があるのかとか
なぜ、柱がボロボロでいかにもモロそうな城なのに補強しないかとか・・・etc
ある意味そういうところがアニメーションならではなんですがね
あとは、ムシバーンVS
ミルキィーによる一戦が格闘ゲーム並みの速さでしたし、ムシバーンVS
シャイニングドリームの一戦なんて、まるでス○ーウォーズかと思わせる印象でした
最後に
全員:
「おたんじょうびおめでとう~」そしてエンディング
♪~
はぁっ!!なにこれ、三船とロードの人じゃんか
そんな夫妻コンビありなのか
しかも『三船美佳& The TRA★BRYU with Renon』
・・・Renonって誰っ?ジョン・レノン?
りん:「いや、もういないから」
エンディングが流れる中、映像ではチョコラがスケッチブックで未像シーンを公開
もはや、女王の罪のつぐないをしているようにしか見えなかった。
<特別キャスト>
チョコラ役
川田妙子 デザート女王役
土井美加 ムシバーン役
大塚明夫 ビター役
松風雅也 ドライ役
石田彰 <余談>
どこから探し出してきたレモンパイを出した
うららにびっくりでした
春ですか、とうとう春にプリキュア長編のオールスター映画ですかぁ~
う~ん、気になるな~、楽しみですよ
この映画、勇気だしてもう1回見てみようかな
↑ closed ↑