夏の大イベントの一つであるコミックマーケットが終わりました。
前にも書いたかも知れませんが、私は3日間開催しているうちの2日目と3日目に参戦しました。
うん、収獲は大いにありましたし、いい経験にもなりました。
2日目は前回も書いたように、主に狙っていた企業ブースを中心に回って昼にはバテてしまいました。
3日目は、2日目に買い忘れたものや同人誌コーナー(東館)に行ってまいりました。
残念ながら、特に欲しい同人誌があったわけじゃなかったので、買いませんでした。。。
しか~し、アニメ「乃木坂春香の秘密」第6話を見て、少し後悔してしまいました。
確かに買いたい同人誌は無かったものの、もっと手にとって見るなりしても良かったのではないか・・・
うんそんな反省がありました。
で、収穫物はと言うと、主にそらみつ系とサクセス(SUCCESS)系です
・そらみつセット(ブロッコリー)
・アオイシロポスターセット(サクセス)
・アオイシロサウンドトラック(サクセス)
・アオイシロメールブロック(サクセス)
・コミックブレイド海賊本vol.6(コミックブレイド)
・ai sp@ceカードセット(ドワンゴ)



実はこんだけで・・・えぇ、なんともあとは無料配布物なんです。
まぁ自分としては、東京に行って参戦できることが何より嬉しい事でしたので、必要最低限の収獲ともいえます。
前回の73回のときに比べて、ずいぶんアニメやゲームには詳しくなったものの、まだ
情報不足はありましたし、計画性が
中途半端だったという反省がします。
それで、今回行って驚いたのは、
第3位・・・地獄少女(Hell Girl)の第3期が秋(10月)から放送されることこれは、臨海線の「国際展示場」駅に何個か貼ってあったので、いい収獲でした。(他にも、ルルーシュのどでかいのとか・・・)
第2位・・・オーガスト社(AUGUST)の「夜明け前より瑠璃色な」の最新版のPCゲームが冬に発売されること
こっちは、アニメで最近全話見させてもらいましたが、まさか最終章が冬に出る予定があるなんてのはもうびっくりでしたし、興味がわきました。
しかも副題が「Moonlight Cradle」とかすごいかっこいいんですけど。
未だに、同会社の「FORTUNE ARTERIAL」を全クリアーしてないのに・・・ハァ~
第1位・・・サクセス社(SUCCESS)の「アオイシロ」がPC逆移植予定があること
もうこれはブースで見た瞬間、最強に驚きました。
未だに、PS2版の「アオイシロ」をプレイしてないのに(体験版ではやった)もうそんな計画があるなんて想定外な出来事でしたよ。
えーと、一応近々「アオイシロ」を購入しようと考えてますが・・・
おそらく、PCに移植したら声優陣ががらりと変わってしまいますがね
でも、待ち遠しいのには間違いありません!
他のも、サーカス(CIRCUS)ブースでは「D.C.Girl's Symphny(ダ・カーポ ガールズシンフォニー)」を大いに宣伝してました。
あとは、そうそう、会場付近にもアニキャラで少しラッピングされた車にもちょっと驚きましたかね。
コスプレイヤーの中にさりげなく
ドアラがいたこととかww
<ひとこと>
本日は
誠鉄道にご乗車ありがとうございました。
記事のほとんどが私的基準でほんと申し訳ないです
2日目は快晴すぎたのに対し、3日目は小雨が降って気温の変化がバラついてました。
それでも、来たかいがあったな~と思いました。
たとえ、始発で最初に並ぼうとも、私は参加することに意義があるのだと今回を通じて感じました。
始発でもなかなか先客がいたり・・・etc
2日間参加しましたが、いい思い出です。
また75回目の冬コミも行くつもりです。
そして、今度は1日目から参加してみようかと思っております。
まー、73回のときが大晦日に近くて、寒かったので、それなりの計画が必要だと思いますが。
では。
↑ closed ↑