いよいよ最終決戦
別に過度な期待はしないで下さい
あとテレビから3mは離れて見やがってください(
みなみけネタ)

<レビュー>
前回より
カワリーノが倒れた後、真の絶望を味あわすためカゲを使って攻撃する
デスパライア以前同様地面から離せば消えるということを思い出し、
アクア:
「プリキュア・アクアトルネード」を使って剥がしてみる
・・・消えてねぇ~
スポンサーサイト
絶望せよという
デスパライアに嫌だとあきらめない
ドリームたち
デスパライアも司令塔である
ドリームが絶望に落ちれば皆絶望するという
ブラッディ策を用いてカゲで囲む
(背後から襲う)カゲが謎生物らに攻撃対象を変えたので、助けたい
ドリームは向かおうとすると
デスパライアに立ちふさがれてしまう

なので、
ミント:
「プリキュア・ミントシールド」そして、
ミント:「
ココさんと
ナッツさんの大切な仲間に指一本触れさせない」
しかし、一方ではカゲに吹っ飛ばされる4人
そして、
ドリームを絶望させるためカゲを使って絶望のどん底に落とし込もうとする
デスパライアそんな様子を
ココ・
ナッツ・
ミルクが見ていて、
ココは「心配ない」と
ナッツ・
ミルクにいった後、「
ドリームは大丈夫だ
ココ~」と叫ぶ

それが幻想を見ていた
ドリームに聞こえ、夢から脱出する
光を放ち、脱出した
ドリームを見て
ココ:「
ドリーム どんな時も前向きで未来のために今をがんばるすばらしい人だ
ココ」
ドリーム:「みんなを大切に想う
ココの優しさが私に前へ進む力をくれるの
だから、私は
ココが大好き
ココの夢を私が叶えてみせる」
デスパライアは自分が望みを叶えたのになぜ絶望しないかわからない模様
老いること、力を失うこと、それを恐れていた
デスパライア近づき
ドリームが変身を解いたことに疑問を抱く4人と3匹
ムダな争いをやめるため、話し合いで解決しようと考えた
のぞみのぞみの説得に
デスパライアは圧倒され、カゲをコントロールできず消えていく
そして、和解するため手をつなごうとした瞬間
カワリーノ:
「無礼者がぁ~!!」そういった後、
のぞみに襲いかかる
カワリーノ万事休すかと思いきや、
のぞみのために
デスパライアが
カワリーノを吹っ飛ばすという意外
しかも、希望の持ち方などもっと聞きたいという
デスパライアに
カワリーノはプリキュアのたわ言を聞いてはいけないと忠告
永遠の命を手に入れても安らぎというものが無く、世界を絶望にしてもムナシイだけだと語る
デスパライア今までの苦労が水の泡になった
カワリーノは
ブラッディのいる絶望に引きずり込まれ今度こそThe End
一番の部下を目の前で亡くしたショックで絶望の力をコントロールできなくなった
デスパライアデスパライアの最後の願い、それは自分を封印してほしいこと
そして武器を使って、封印?を見事にしたプリキュアたち
対戦終結後、
かれんの屋敷にコロシアムにいた全てのパルミエ住人が占領する
ミルクの提案により、
ココと
ナッツ2人が国王になることが決まる
よって、「ふたりは王様」の完成
努力賞を獲れたのは
ナッツのおかげなのでお礼を言う
こまちに対し、後悔する人生から前向きに生きることを教えてくれた
こまちにお礼を返す
ナッツそして、
ナッツが大切にしていたあのカギを
こまちに進呈する
一方で、
コージらのパルミエ再建したら招待する約束を確認しあう
のぞみと
コージ
(屋敷に本当にこんなに入れたのか?)その後、笑って見送るはずだったが・・・皆涙ぐんでしまう
「お別れじゃなくて、また会える」と声をそろえる
のぞみと
ココなんと
のぞみの夢は大胆にも教師
そして、5人のブレスレットの蝶を放つ
それを
ココ:「あの蝶は、パルミエ王国を守る5つの希望の光
ココ」
知らねぇ~で、5つの蝶に導かれ、パルミエ王国に帰っていく謎生物たち(まさに珍現象)
数日後、
のぞみが勉強がうまくいかず、
うららはオーディションで落ち込んだり、
こまちの小説の悩みや
りんのデザインの悩み、さらには
かれんの医療が向いているかという悩みを昼食時に集まって話し合う
相談できる友は一番の励みになるのだった



<特別キャスト>
パパイヤ役
園部啓一<予告>


<感想>
本日は
誠鉄道をご利用いただきありがとうございます
大学の秋学期試験&旅行(スノボ)で大変遅れてしまいました。
なんだか続編が決まっていると・・・最終回っぽくないですね(←それ前回も書いた)
で、結局
デスパライアはただの世間知らずだったっていう感じでしたね
カワリーノは絶望に支配されてしまっていた感じがしました(途中で出てきたのには驚きましたが)
私的には前半から中盤を盛り上げた
ガマオが良かったけど・・・
あと、画質が一年して安定が無かったのが残念ですかね。(やっぱり5人を描くのにはやや無理なのか)
さて、次回からは
「Yes!プリキュア5GoGo」というタイトルになって、また新しい何かに私は期待したいと思います
予告などを見る限りでは、
「バラ」がキーワードになりそうです
さ、どうなるのか乞うご期待
途中からレビューし始めましたがこうして書けたことを光栄に思います。
では新シリーズで!
管理者 ステンレス
<余談>
「ふたりはプリキュア」 →2人
「ふたりはプリキュア Max Heart」 →3人(ルミナス含む)
「ふたりはプリキュア Splash Star」 →4人(満・薫含む)
「Yes! プリキュア5」 →5人
ていうことは次は6人ですね!
<おまけ画>
↑ closed ↑