<あらすじ>
ネットのうわさによると、メガネが発売されるずっと前から中津交差点は事故の多いスポットだったようです。
前回より、イサコがサッチーに大ダメージを与える。
イサコは、おばちゃんこと玉子が近くに隠れているのを知っている。
(右にサッチー)
サッチーを強制終了する玉子
ハラケンをメタタグで治す玉子
イサコがキラバグを集めていると見る玉子
黒客対コイル局は、4対4で引き分け
(人形の数)寝れないヤサコは、ハラケンがカンナの記録を見ているのに気付く
次の日、マイコ先生が合宿に終りを告げ、けんかしないように~といって解散させる。
メガネを奪ってこなかったダイチを黒客から即追放させるイサコ
ダイチの後を追って、デンパも辞める。
カンナについて語るフミエとヤサコ、そこへ遅れてハラケン
その頃、大黒市役所では
小此木室長(ヤサコ父)は、とうぜん玉子がサッチー1体を壊したので怒ります。

減俸するのには、困り果てる玉子
(カンベンして下さい、調べたのに…)ダイチたちは、一から黒客をやり直すため、まずはメタバグ集めするも少ししか取れず。
ハラケンたちは、カンナのペットであるクロエについて語る。
そこへ、ダイチがハラケンたちを見つける。
勝手に縄張りを主張しだすダイチ
ダイチは、ヤサコが例の駅ビルにいたことを確信する。
デンパは、ハラケンに依頼されたメタバグを返却する。(結局分からずじまい)

カンナの経路を調査するコイル局
最短距離でいった結果手がかりがないので、ハラケンの夢で見た遠回り経路で調査するコイル局(フミエは仕方なく…)
4423以外にクジラの鳴き声くらいしか聞けなかったとハラケン
ヤサコの小さい頃、
4423の暗号名のお兄さんに会ってた。
そこで、「優子」とかくので「ヤサコ」という暗号名をつけてもらったヤサコ

(まさに、恋!)遠回り経路の結果、ナゾの経路を発見するコイル局
先のほうに、手紙を発見し、パスワードを入手!
メガばあ店で入力しようとするも弾かれてしまう。
仕方なくそこでお開きになる。
ヤサコは、いろいろ思い出しながら、ふと天井に張っておいたパスワードを見ると逆さから読めた。
(うんちー、のおかげ?)急いで、メガばあ(祖母)に打ってもらうと、案の定ピッタリとあたった。
全解凍まで時間がかかるというので、カンナのパソコン(メガネ)を持ち出し、ハラケンにTelしようとしたとき本型の日記が出てくる。
それを読んじゃうヤサコ
翌日
ヤサコはハラケンにパソコンを渡す。
パスワードが解けてお手柄だと褒められるも、勝手に見てしまい申し訳ないヤサコ
日記を読み始めるハラケン
一方で、イサコはおじさんのお見舞いをする。
(イサコ初の家系お披露目)どうやら、「兄」をよみがえらせるためにキラバグを集めてミチコさんに願おうと考えているイサコ
夕方なのに、ハラケンカンナの情報をいち早く得たいため、すぐ行動しようとする。
物陰から、カメラのシャッターを押した男性の正体は次回明らかに!
(重要人物なんだろうか?)<初出演声優>
猫目役:遊佐 造二
<次回>
「沈没!大黒市」
(水浸しじゃん)<感想>
本日は誠鉄道にご乗車いただきありがとうございます!
視聴2日遅れです。
第8話からずっと続くアニメってなかなかないですよね。
だから、次が楽しみだと…そうですか。
さてさて、サッチーがK・O!ですか…恐るべし天沢さん
ダイチ追放は、ガンコ反対ですけどね。
あとは、勝手に人のものをみてはいけないことを子供達に伝えたかったのでしょうかね。
パスワードをさかさまから見る→これ探偵の基本だと思う。
あとは、コイル局は、電脳コイル探偵局の省略で、黒客は、大黒市黒客(ヘークゥー)クラブの略ってことぐらいかな。
イサコの兄が気になる。
影からカメラ持ってたアイツも気になりますな。
では
スポンサーサイト