☆白河ななかの主役回だ~放送から2日、視聴から1日

<あらすじ>
ななかが誰かに告白されるも断る
さくらがいないことをほっといて、朝ご飯の支度をする由夢と音姫
朝ごはん・・・白飯、味噌汁、納豆、海苔、目玉焼き、ウィンナー、サラダ
朝から超多く感じますが・・・
前回より、桜内が水越先生に呼び出されているのが気になった音姫
天枷こと美夏が学年が違うから言われるのもなお更
由夢が「同じクラスでかわいい女の子」と付け足す
ロボットだからフォローするなんて・・・言えない桜内は帰国子女だとごまかす
さらに、桜内は英語もいい成績だと付け足す
そんな時、
由夢:「
Could you pass me the soy ,please ?」(醤油を回してもらえませんか)
桜内:「えっ、Oh・・・
No thank you !」
音姫:「
はい、おしょうゆ!」
・・・
ごまかさてねぇ~
登校中の小恋に桜内があいさつ
昨日の美夏はちょっと水越先生に頼まれていると隠したわけでないと桜内
「どうして」の小恋の問いに「実は・・・」
といいかけて小恋は「いいの、今は無理に知らなくても」といって桜内を信じてるという
2人は校舎内で学園のアイドル白河ななかが男子生徒に告白されているのを目撃

しかし、あえなく「ごめんなさい」で立ち去るななか
そこへ、杉並参上!
杉並:「・・・白河ななかは姉の娘のミコトだ(聞こえにくくて意味不明)
彼女の音声に男たちは心のイワト(?)を開けた
答えは放課後にありだ」
昼、パン争奪戦を諦めて、美夏をフォローしにいく桜内
カバンにあったバナナを食べさせおさまる熱暴走
やっぱり、(生の)バナナは嫌いだった。
パン争奪戦には遅れたため、ガッカリする桜内にななかが選びにいくことに
ななかに道を空ける男子生徒
パンを渡すと「じゃあね、
義之くん」といって去るななか
それを見ていた男子生徒諸君は「アイツは何者なんだ」とだだをこねられる桜内
小恋が部活だということを忘れていた桜内に杏は
杏:「・・・彼氏失格ぅ~」
ある教室から、
「♪いまこころにふれてみたくなるけど~
近づくほとり遠く感じるよボーイフレンド
迷いながらも気持ちの居場所探して・・・」

で桜内が立っているのに気づくななか(というか、音楽室でしかもドア開けて歌ってるから誰でも気づくって)
昼のお礼をいう桜内
そこへ、渉と小恋が来る
小恋はななかと知り合い

どうやら、軽音部のメンバーらしい
桜内が「白河さん、白河さん」と呼ぶのに違和感を感じたななかは、
ななか:
「ななか、ななかでいいよ
な・な・か!!」(これで、男性視聴者も一コロ)

ドラム・・・渉
ベース・・・小恋
ボーカル・・・ななか
三人で練習中
桜内:「ギターはいないのか?」
と素朴な質問をする桜内
どうやら、ギター担当者の遅刻が多いのを理由に渉が退部宣告を出したらしい
桜内、そばにあったギターを使う
ギターができる主人公の誕生です!話しによれば、独学の趣味程度でやっていたそうな
下校中、ななかが桜内に軽音部の入部を勧める
翌日から、万年帰宅部が軽音部に助っ人として入部
いしだマートも杉並同様で健在!
町をいろいろ調べまわる美夏
朝倉家でいっしょに練習するはずだったが、音姫が度々部屋に来るためごゆっくりできない2人
正座で足が痺れた桜内はよろけて小恋を倒してしまう
(いくら恋人同士でも・・・)音姫が扉を開けたのであわてて正座にもどる2人
となわけで、音姫におつかい(カレーのルー)を頼まれた桜内はいしだマートへ
一方で、「世界征服計画」とな題名のノートを手に調べる美夏に由夢が声をかける
ノートを後ろに隠す美夏
その頃桜内は、店内にあったバナナ(1山100円)に目がいくも、やめてルーだけにする
カレー=左にご飯、右にルー(私的に逆だと思ってた)
食卓に美夏もいて5人で食事
うまいカレーである理由に
音姫:「隠し味は、すりおろしたバナナで~す。」
ときかれ、二杯目にテンションが下がる美夏
食後、桜内が小恋と美夏を送ることに
美夏は1人で行ってしまう
桜内がバンドやることにうれしかったと小恋
桜内的には、もっと小恋のことを知りたいがために入ったのだった
<次回>
「秋風の中で」

<感想>
本日も
誠鉄道をご利用いただきありがとうございます!
今回は、サービスばっかりに見えましたがw
さすがに、白河さんの人気は53年たっても健在でした。
え、歌まで継承ですか
前回出番がなかった渉がなんとか活躍、しかし肝心のさくらが二週連続で出番がないのは・・・痛い。
あとは、時間の変更上OPと始めのちょろっとした所を見逃しましたが・・・別に問題ありませんでした。(やっぱりOPは聞いておきたかったな~)
とにかく、小細工に笑ってしまった私でした。
挿入歌は、「桜笑み君想う」→なかなかいい曲だったw
来週も楽しみです
では!
<追記>
EDの「優しさは雨のように」も買うことになりました。
もう、10/24が楽しみで楽しみで仕方がありません。
<op>
私が予想した「サクラキミニエム」の歌詞はこちら
http://hiroinsky.blog79.fc2.com/blog-entry-231.html(10/24発売)
スポンサーサイト